Tuesday 19th August 2025
Durbar Marg, Kathmandu

自宅で羽アリを見かけたことがある方もいるかと思います。
単に1匹だけ見かけたのであれば良いですが、例えば和室や寝室で何匹も見つけた場合、少々問題があることも考えられます。
それはただの羽アリではなく、もしかしたらシロアリの可能性もあるのです。

シロアリは一戸建ての床下に住み着くことが多いアリで、住宅の基礎や柱、木材を食い荒らします。
早めに発見できれば問題ありませんが、気付かないまま何年も放置していると、家が食い荒らされてしまうおそれがあるのです。
いつの間にか床下や基礎がボロボロ、耐震性が落ちていた…。
シロアリの発見が遅れると、実際にこのような事態になってしまう場合もあります。

もし羽アリを見かけたら注意しておきましょう。
それが羽アリではなく、シロアリの可能性も無いとは言い切れないからです。
シロアリだった場合、早めに駆除する必要が出てくるかと思います。

※参考:シロアリ駆除の前に!シロアリの豆知識をチェック

上記の通り、シロアリは住宅をボロボロにするだけのやっかいな存在です。
見えない場所に住んでいることが多いため、シロアリの存在に気付かないことも珍しくはありません。
しかし、その間にも我が家でシロアリが繁殖し、手に負えない状況になっていることもあるのです。

そのため、場合によってはシロアリ駆除を検討することも考えましょう。
ただし、自宅にシロアリが潜んでいるかは確認しないと分かりません。
まずはシロアリ駆除の業者を呼び、家の診断をしてもらう必要があります。
その上でシロアリの有無を確認し、必要であれば駆除を依頼しましょう。

築1〜2年でシロアリが住み着くことはめったにありません。
逆に10年以上住んでいると、シロアリが発生していることも珍しくはないのです。
長年住んでいる住宅や中古で購入した一戸建てであれば、一度業者に確認してもらうと良いでしょう。
一般的なアリとは中々区別が付きにくいため、自己判断は非常に危険です。
シロアリ駆除も含め、専門業者に任せることをおすすめします。

最終更新日 2025年7月24日

Back To Top