Tuesday 19th August 2025
Durbar Marg, Kathmandu

ミステリーショッパーって言葉は耳にしたことはあるんだけど、どんなお仕事なんだろう?ってずーっと思ってました。

新卒から接客業一筋で店頭に立ってきた私。百貨店に勤務していた時も、ショッピングモールに勤務していた時も、言葉だけは知っていたんだけど、気にしたことなかったんです。

そんなお気楽な私だったけど、このあいだ知らぬ間に調査されてしまって話を聞いてください。(汗)

現場は、とあるショッピングモール。ワンフロアに約20店舗のアパレルショップが連なり、ターゲット層は20代半ばから40代後半のOLさん、レディース服が主な取扱いで、主要都市の駅直結というお客様数はとても多い店舗。

私が、勤務していた店舗は、20代後半から30代半ばをターゲットにした、キレイ目カジュアルな婦人服ブランドで、フロアの中でもTOP3に入る程の忙しい店舗です。なので、夕方の帰宅時間帯ともなると、お世辞にも広いとは言えない売り場は、あっという間にお客様でいっぱいになり、バタバタしたまま閉店時間を迎える毎日。

そんなある日、私の店舗宛てに、ショッピングモールの事務局からファイルが手渡されました。
スタッフ全員「???」という感じで中をあけてみると、“ミステリーショッパー評価表(仮)”との文字が。スタッフ全員驚愕です。「なにこれーーーー!」

内容というと、だいたいの日時、外の通路から見たお店の雰囲気、清潔感、お店に入った時のスタッフの雰囲気、店内に入った時のお店の雰囲気、お声掛けのタイミング、ディスプレイの好感度、スタッフの着用服のイメージ、接客レベル、スタッフの対応、お会計、お見送りのお声掛けetc…細かくコメントされておりました。

もちろん、たまたまその調査員の方がご来店されたときに接客についたスタッフの評価になるのですが、そのコメントを見る限り、出勤日時や着用服、接客したアイテムなどから、明らかに私なんですよ。(笑)それがわかった時の他のスタッフの安心感といったら。(笑)

結果としては、なんと!オール5の評価を頂いていて、コメントの内容も接客業冥利に尽きる素敵なコメントを頂いていて、感涙。安心。鼻高々。(笑)
上司にもショッピングモールの方にもお褒め頂き、店舗自体の評価がグッと上がりました。本当に嬉しかった。ご来店頂いた調査員の方にお礼を言いたいくらいでした。

ミステリーショッパーというと、もっとダメ出しをくらうものだと思っていたけど、こういう事もあるんですね。日頃の行いって本当に大事。気を引き締めて、今日も笑顔で頑張ります!

 

覆面調査モニター(評価者、ミステリーショッパー)を募集しているMycomment(マイコメント)では、食品や化粧品、店舗や施設、サイトやチラシなどを評価して頂き、それに対して報酬をお渡しする新しいサービスです。
こちら

最終更新日 2025年7月24日

Back To Top